trophy slideshow-left slideshow-right chevron-right chevron-light chevron-light play play-outline external-arrow pointer hodinkee-shop hodinkee-shop share-arrow share show-more-arrow watch101-hotspot instagram nav dropdown-arrow full-article-view read-more-arrow close close email facebook h image-centric-view newletter-icon pinterest search-light search thumbnail-view twitter view-image checkmark triangle-down chevron-right-circle chevron-right-circle-white lock shop live events conversation watch plus plus-circle camera comments download x heart comment default-watch-avatar overflow check-circle right-white right-black comment-bubble instagram speech-bubble shopping-bag

Hands-On G-SHOCK AWM-500&AW-500E 2020年の新作を実機レビュー

進化と忠実再現。似て非なる2つの新作アナログ&デジタルコンビのG-SHOCK。

ADVERTISEMENT
クイック解説

 1989年に発売された、G-SHOCK初のアナログとデジタルのコンビネーションモデル、初代AW-500にインスピレーションを得た新作が、2シリーズ同時に発表された。

 まずはAWM-500シリーズ。こちらは初代AW-500をフルメタル化したモデルである。アナログ針をもつモデルのフルメタル化は技術的なハードルが極めて高かったようだが、 初代G-SHOCKをフルメタル化した、GMW-B5000の開発で確立したノウハウを応用。アナログ針を備えるメタルモデルにおいても、G-SHOCKを名乗るに相応しい耐衝撃構造を実現させた。

 本機の実現に際しては、独自の構造が採用された。ステンレススティール製のベゼルとケースの間に、ファインレジン製の緩衝パーツを実装。初代アナログモデルのフォルムはそのままに、メタルの外装でも耐衝撃構造を確保する一方、自重増加による落下衝撃を緩和するため、センターケースを緻密に肉抜きし軽量化。モジュール自体の耐衝撃性能も向上させている。なお、裏蓋にはスクリューバックを採用した。

 また、メタルの外装にマッチするように、ダイヤルデザインもひと工夫。ダイヤルの透過率が低くても十分な電力量が確保できる、受光効率の高いソーラーパネルが搭載された。これにより、オールシルバーカラーのAWM-500D-1A8JFのように、蒸着処理やマットクリア塗装でメタリックな質感を表現する、自由度の高いダイヤルデザインを可能にした。

AWM-500シリーズに採用されている遮光分散型ソーラーパネル。これによりダイヤルデザインの自由度が高まった。

高輝度なLEDライトでダイヤルと液晶を鮮やかに照らすフルオートダブルLEDライト。明暗を感知し、腕を傾けるだけで点灯する。

ラインナップは全部で3種類。画像真ん中のブラックダイヤルのAWM-500D-1AJFのほか、オールシルバーのAWM-500D-1A8JF(画像左)、右はゴールドIPモデルのAWM-500GD-9AJF(画像右)。

 機能面においては、正確な時刻精度を追求して、世界6局の標準電波に対応するマルチバンド6を採用。対応するマルチバンド6のエリアでは、自動で時刻修正を行い正確な時刻を取得する。
また、カシオ独自の省電力技術、タフソーラーにより、各機能を安定的に使用することができるほか、高輝度なフルオートダブルLEDライトや、ワールドタイムなど充実した機能を備えている。

 そしてもう1つが、初代AW-500の雰囲気により近い形でリバイバルされた、樹脂ケースとストラップをもつAW-500Eだ。

 本作では、発売当初のオリジナルカラーを再現。性能面においても、マルチバンド6搭載のAWM-500シリーズとは異なる、シンプルな時計モジュールを採用。しかし、ストップウォッチ、デュアルタイム、アラームに加え、ELバックライトや約7年という長寿命電池を採用するなど、実用的な機能を備えている。

AW-500E-1EJF

 なお、同シリーズには、前述の発売当初のオリジナルカラーを忠実に再現したモデルのほか、ネカティブ液晶表示をもつオールブラック、そしてオールレッドカラーの、2つの現代的なバリエーションも用意されている。

左がAW-500BB-1EJF(ブラック、ネガティブ液晶)、右がAW-500BB-4EJF(レッド、ネガティブ液晶)。

ファースト・インプレッション

 G-SHOCKの初代モデル、DW-5000Cの発売から35年の時を経て、ケースのフルメタル化を実現したGMW-B5000が登場したのが、2018年。「あのG-SHOCKに、待望のフルメタルモデルに登場した!」と、大きな話題を呼んだことは記憶に新しい。市場の期待は相当なもので、発売されてからしばらくの間は品薄状態が続き、知人から「どうしたら買えるのか」と、相談を受けたことをよく覚えている。

 アナログ針を備えたG-SHOCKは現在、非常に人気が高く、特にG-SHOCK GA2100-1A1JF "カシオーク"と呼ばれるカルト的人気モデルという記事でも取り上げているGA-2100シリーズの過熱ぶりには目を見張るものがある。アナログとデジタルのコンビネーションモデル、AW-500をフルメタル化させたAWM-500シリーズの登場は、GMW-B5000にも匹敵するほどのインパクトをもった話題作となるのではないだろうか。

 メーカーサイドとしても、アナログ針を備えたG-SHOCKのフルメタル化に並々ならぬこだわりを注いでいることがうかがえる。
 一見すると、AWM-500シリーズは初代モデルのデザインを単に復刻してフルメタル化しただけにも見えるが、そんな単純なモデルではない。前述のようにアナログ針をもつ時計のフルメタル化は技術的ハードルが高いということもあるが、本作ではフルメタル化に際し、デジタル化されていなかった当時の図面やプロダクトを掘り起こし、1つ1つのパーツを新規設計したという。さらにそのうえで、ケース、ストラップ、そしてダイヤルに至るまで、随所にオリジナルのディテールを再現している。

 特に驚かされたのは、ディテールに対するこだわりだ。本作では、AW-500のサイズをそのまま踏襲するのではなく、AW-500よりもベゼルのサイズを93%小さくし、厚みはほぼ同等にすることで、フルメタルでも同等のボリューム感が表現された。さらに注目はSS製のブレスレットだ。曲面形状でケースとの一体感をもたせた、オリジナル樹脂ストラップのデザインをメタル素材で再現しており、ケース本体から3コマめまでのバンドピースの表面を三次曲線化して、丸みを帯びた造形を創出。鍛造、切削、研磨など、手間のかかる工程を経て作られているのである。

 実際に実機サンプルを見てみると非常にわかりやすいのだが、ケースと繋がっている3コマめまでが立体的な3次元形状になっているが、それ以降のものがフラットな形状になっている。
 そして、細部の仕上げにもこだわり、フラット部分には直線的なヘアライン、傾斜部分には円周状のヘアラインと鏡面仕上げを採用。1つのパーツに対し、部位ごとに仕上げ分けを行うことで金属インゴットのような質感を演出しているのだ。

AWM-500シリーズをハンズオン

   実は先日、AWM-500シリーズの外装モックアップや実機サンプルを借りることができたため、今回は新たに得られた情報をここに追記したいと思う。

 実機サンプルを手に取ってみた感想の前に、ぜひ見て欲しいものがある。それがAWM-500シリーズの外装モックアップだ。AWM-500シリーズ発表の際にプレス向けに公開されていた動画の中で裏話が語られていたのだが、デザイナーの川島 和也氏は、AWM-500シリーズのフルメタル化に際しては様々な試行錯誤があったことを明かしていた。その中でも興味深いものだったのが、サイズの微調整だ。

 というのも、実はオリジナルモデルとフルメタルのAWM-500シリーズではサイズが異なるのだ。具体的にはオリジナルの直径が47.6mmであるのに対して、AWM-500シリーズでは44.5mmとなっている。なぜ、サイズが微妙にダウンサイジングされているのか?

%を記したラベルが貼られているが、これはオリジナルモデルをベースにどのくらいのサイズで、どのような仕様にしたものかを表示している。正面から見る限り、確かにこのラベルがなければ、何が違うのか、素人目にはわからないだろう。

横から見た方が、外装モックアップの違いが分かりやすいかもしれない。同じように見えるが、こうして並べて見比べて見ると、サイズや厚みが微妙に異なっている。

   氏曰く、このダウンサイジングは、フルメタル化するとサイズアップした印象になるってしまうことへの対策として行ったものだという。とはいえ、フルメタルモデルの適切なサイズは実際に見てみないと判断が付かないため、例えば、大きさや厚みなどを細かく変えた外装モックアップをいくつも作成し、比較検討を重ねることで、製品版の実際のサイズにたどり着いたという。

 このような細かなディテールにまでこだわり抜くこと完成したのが、オリジナルモデルを見事にそのままフルメタル化させたかのような、極めて完成度の高いAWM-500シリーズというわけである。では、実際に着けてみるとどうなのか?

   一見すると、相当重そうに見えるのだが、重すぎるという印象はなく、着け心地は思いのほか快適だった。

 意外と重くない理由は、やはりSS製のベゼルとケースの間に軽量なファインレジン製の緩衝パーツが用いられていること、そして緻密に肉抜きし軽量化されているからであろう。

 また、その快適な着け心地はケースはボリューム感があるが、ラグのない、正確に言えばケースと一体になったラグからスムーズにブレスレットを繋がる形状と、試行錯誤の末にたどり着いたオリジナルよりもやや小振りなサイズゆえだろう。

 オールシルバーモデルとゴールドモデルも着けてみたが、どれも普段のスタイリングの中にしっくりと馴染む。

 また、広報画像では実感できなかったのだが、金属のインゴットのような存在感のあるインデックスは優れた視認性をもたらすと共に、ダイヤルに程よい存在感を与えている点も筆者には魅力的に感じられた。

 AWM-500シリーズが話題を集めるのは間違いなさそうだが、オリジナルファンなら忠実復刻版のAW-500も見逃せないだろう。オリジナルと見比べても、ほとんど何が変わっているのか分からないくらいの再現度だが、デジタル液晶の位置をオリジナルよりも中央寄りにデザインすることで、アナログ針とデジタル表示コンビネーションの一体感を高めている。

 進化を遂げたAWM-500と、忠実再現されたAW-500。どちらもそれぞれに魅力的なモデルであり、もしかしたら2020年に発表された新作の中で、最も注目すべきモデルとなるかもしれない。

オリジナルモデルのAW-500。

復刻モデルのAW-500。

ADVERTISEMENT

基本情報

ブランド: G-SHOCK

モデル名: AWM-500
 型番: AWM-500D-1AJF(ブラック)、AWM-500D-1A8JF(シルバー)、AWM-500GD-9AJF(ゴールド)

直径: 51.8mm × 44.5mm
 厚さ: 14.2mm
 ケース素材: ステンレススティール(AWM-500GD-9AJFはSSにゴールドIP処理)
 文字盤色: ブラック、シルバー
 インデックス: アプライドバー(3Dインデックス蒸着)
 夜光: ダブルLEDライト:ダイヤル用LEDライト(フルオートライト、スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き)、LCD部用LEDバックライト(フルオートライト、スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き)
 防水性能: 20気圧
 ストラップ/ブレスレット: SSブレスレット

モデル名: AW-500
 型番: AW-500E-1EJF(ブラック、ポジティブ液晶)、AW-500BB-1EJF(ブラック、ネガティブ液晶)、AW-500BB-4EJF(レッド、ネガティブ液晶)

直径: 55.2mm × 47.7mm
 厚さ: 14.7mm
 ケース素材: 樹脂
 文字盤色: ブラック、レッド
 インデックス: プリントバー
 夜光: ELバックライト(残照機能付き)
 防水性能: 20気圧
 ストラップ/ブレスレット: 樹脂ストラップ


ムーブメント情報

AWM-500シリーズ
 キャリバー: タフソーラー(ソーラー充電システム)
 機能: 電波受信機能:自動受信(最大6回/日。中国電波は最大5回/日)。手動受信。<日本>受信電波:JJY、周波数:40kHz/60kHz(福島/九州両局対応モデル)。<北米地域>受信電波:WWVB、周波数:60kHz。<ヨーロッパ地域>受信電波:MSF/DCF77、周波数:60kHz/77.5kHz。<中国>受信電波:BPC、周波数:68.5kHz。※ホームタイム設定を受信可能な都市に設定すると、都市に合わせた局を受信。なお、時差は選択した都市によって設定される。針退避機能(針が液晶表示と重なって見づらいときに、針を液晶表示の上から一時的に退避させる)。ワールドタイム:世界48都市(31タイムゾーン、サマータイム設定機能付き)およびUTC(協定世界時)の時刻表示、ホームタイムの都市入替機能。ストップウォッチ(1/100秒、60分計、スプリット付き)。タイマー(セット単位:1秒、最大セット:100分、1秒単位で計測)。時刻アラーム5本(カウントダウン機能付き)・時報機能。バッテリーインジケーター表示。パワーセービング機能(暗所で一定時間が経過すると表示を消して運針を停止)。フルオートカレンダー。12/24時間制表示切替。操作音ON/OFF切替機能
 駆動時間: 約7ヵ月(フル充電時からソーラー発電無しの状態)、パワーセービング状態の場合:約18ヵ月
 追加情報: 耐衝撃構造。電波受信が行われない場合、スマートフォンと連携しない場合は、通常のクォーツ精度(平均月差±15秒)で動作
 

AW-500Eシリーズ
 キャリバー: 電池式
 機能: デュアルタイム。ストップウォッチ(1/100秒(0'00"00~59'59"99)、1秒(1:00'00''~23:59'59'')、24時間計。時刻アラーム。フルオートカレンダー。12/24時間制表示切替
 駆動時間: 約7年(電池寿命)
 追加情報: 耐衝撃構造


価格・発売時期

価格: AWM-500D 6万円、AWM-500GD 6万8000円。AW-500E 1万3000円(全て税抜)
販売時期: 共に発売中
限定: 通常ライン

詳細は、G-SHOCK公式サイトをクリック。