ADVERTISEMENT
Photos by Mark Kauzlarich
質問に答え、時間を節約するために言えば、いいことは常にいい。そうでない場合を除いては。MB&FのLM シーケンシャル フライバックに搭載されたムーブメントは、現代時計界の天才が生み出したGPHG受賞作をも凌ぐ、客観的に見て優れたものだ。しかし、MB&FがLM シーケンシャルの後継モデルにおいて変えたのは、それだけではない。これによって、何が時計をよくするのか、成功したモデルとは、魅力的な時計とは、そして自分にとってぴったりの時計とは何かという興味深い議論への扉が開かれるのだ。このような話題は、21万8000ドル(日本円で約3360万円)という高価な時計に限らず、さらに広い範囲にも応用可能なテーマである。
もしこれが、少し難解な専門用語の羅列に聞こえるなら、もう少しわかりやすく説明しよう。2022年、MB&FはLM シーケンシャル EVOを発表した。このクロノグラフは時計界において、かつて見たことも考えられたこともないデザインであり、MB&Fだけでなく業界全体にとっての転換点となるムーブメントだったことは明白だった。この時計のムーブメントを手がけたのは、ベルファストを拠点とする複雑機構のスペシャリスト、スティーブン・マクドネル(Stephen McDonnell)氏で、MB&F創業者のマックス・ブッサー(Max Büsser)氏は彼のことを“人生で会った唯一の天才”と称した。昨年のドバイ・ウォッチ・ウィークでマクドネル氏に会い、彼が行ったウォッチメイキングに関する最も興味深いプレゼンテーションを目の当たりにしたが、その評価に異論を挟む余地はないと感じた。
ブッサー氏は常に、“ほかと同じようなクロノグラフはつくらない”と言っていたが、これほど革新的なものになるとは予想していなかった。LM シーケンシャル フライバックは、本質的にふたつのクロノグラフをひとつの時計に収めたような構造だ。ケースの左側と右側には、それぞれ通常のクロノグラフ用プッシャーが備わっており、文字盤の9時位置付近には動作状態を表示するインジケーターがあり、その上の11時位置には30分積算計が配置されている。
このふたつのクロノグラフは独立して操作可能だが、それだとスプリットセコンドクロノグラフとして使うには少々不便だ。しかし、9時位置にある“ツインバーター”と呼ばれるプッシャーを押すことで、両方のクロノグラフの状態を同時に切り替えられる。一方が動作中で他方が停止中ならばスイッチし、両方が停止中であれば同時にスタートできる(その逆も然りだ)。
6時位置には小さな時刻表示があり、2本の小さな夜光針が配置。その上には大きなテンプが鎮座している。しかしクロノグラフはテンプの安定性に大きな影響を与える。クロノグラフを起動すると、振幅が30°も低下し、精度に悪影響を及ぼす。さらに、この時計のふたつのクロノグラフはひとつのテンプで動作するため、通常ならば60°の低下が見込まれ、正確な時刻の維持は不可能になるはずだ。だがマクドネル氏はこの問題を見事に解決した。技術的な話がお好きな方は、この革新について詳しく解説した過去のIn-Depthを参照するといいだろう。
LM シーケンシャル EVOの開発であまり語られない側面のひとつは、これが“EVO”であったという事実だ。EVOとは、MB&Fがスポーティなケースを指す際に使う用語で、一体化したラバーストラップ、ガルバニックブラックの文字盤にスーパールミノバ、衝撃吸収システムの“フレックスリング”、高い防水性能を備えている。パテックのようなメーカーがてがけるドレスクロノグラフ(たとえば5004なら、時計から手を引く覚悟もできるほどだ)も魅力的だが、ブランド初のクロノグラフとしてスポーティなケースを採用したのは理にかなっていた。しかし、発表当時からブッサー氏とそのチームは、これが最終形ではないと考えていたのだ。
今年6月、EVOの発表から2年余りを経て登場したのがLM シーケンシャル フライバックだ。変化がある一方で、変わらない部分もある。巨大なテンプやツインバーターシステムはそのままだ。そして今回、このモデルにはさらなる新機能が追加された。それが、両クロノグラフに対応した新しいフライバック機構である。
しかし、LM シーケンシャル フライバックにはEVOケースは採用されていない。代わりに、オリジナルのLM(レガシー・マシン)デザインに立ち戻っている。MB&Fのオロロジカル・マシンがブランドのアバンギャルドな象徴である一方で、レガシー・マシンはほんのわずかに伝統的な時計製造の歴史に寄り添っている。ドーム型の形状やダイヤルプレート上に露出したメカニズムを備えながらも、インディペンデントウォッチ製造の伝統に影響を受けたデザイン要素が随所に見られるのだ。それらは時計を裏返すとよりはっきりとわかる。
このような巨大なギアを備えた時計をほかに知っているだろうか。たとえばオメガのCal.321と比べてみると、この中間車(輪列の一部)のサイズは滑稽なほど大きい。しかし、この時計にはジャン-フランソワ・モジョン(Jean-Francois Mojon)氏とカリ・ヴティライネン(Kari Voutilainen)氏がてがけたLM1から受け継がれた、ジュネーブストライプやアングラージュ(面取り)といった伝統的なウォッチメイキング技術の特徴が数多く詰まっている。さらにクロノグラフならではの興味深く複雑な要素が加わっている点も特に目を引く。
新しいムーブメントは、石数が59石から63石に増えている。この数は一見“品質”を誇示するための過剰な装飾のようにも思えるが、決してただの見せかけではない。石が多いことが必ずしも優れたムーブメントを意味するわけではなく、単に多くの石が組み込まれているムーブメントということに過ぎないからだ。
このケースでは、1930年代にパイロット向けに設計されたフライバック(即時リセット機能)を組み込むために、スティーブン・マクドネル氏がムーブメントのレバーやハンマーの機構を大幅に改良する必要があった。LM シーケンシャル EVOの時点で、すでにこの改良に取り組んでいたが、その時点ではふたつあるクロノグラフのうちひとつの輪列だけが完成していた。
そのほかにも微妙な変更が施されており、その最もわかりやすい例がパワーリザーブ表示だ。具体的には満タンから空までを指す矢印が変更されている。新しいLM シーケンシャル フライバックでは、ソフトでクラシックな針が採用されているのに対し、EVOではアロー針が使われている。これが時計全体の性能に大きな影響を与えるわけではないが、MB&Fがふたつのモデルを差別化するために細部まで配慮していることが伝わる工夫である。
次に文字盤側の美学に触れていこう。LM シーケンシャル EVOは、2020年に登場したLM パーペチュアル EVOに続く形でデザインされた。EVOモデルの開発では、衝撃吸収機構のフレックスリングシステムに加え、“ダークサイド”な外観が採用されているのが特徴だ。これは、カラフルなダイヤルプレートを保ちながらも、ブラックガルバニック加工のディスクとサンセリフ体のフォントを使用し、すべてを同一平面上にフラットに配置している。また、必要な部分には夜光針が使われている点も興味深い。さらにLM シーケンシャル EVOはMB&Fが“定番”とする、通常のLMシリーズを発表する前にEVOモデルを先行させた初めてのケースでもあった。
新しいLM シーケンシャル フライバックはホワイトラッカー仕上げのダイヤルに回帰。リングにはドーム型の立体感が施されている。フォントもセリフ体に戻り、時刻表示用のダイヤルのローマ数字も復活した。
この時刻表示用ダイヤルには再び傾斜がつけられており、斜めからでも時間が読み取りやすくなっている。また、大きな時刻表示がクロノグラフ表示の邪魔をしないように配慮されている。文字盤側に複雑な機構が搭載されているにもかかわらず、スポーティさを抑えたことで、全体の印象が大きく変わる点が非常に印象的だ。
ほかにもいくつか小さな違いがある。EVOのツインバーターには、プッシュしやすさを向上させるための突起が設けられており、操作の際に視認せずとも触感でプッシャーの違いがわかるようになっている。一方フライバックでは、下部のプッシャーに“Flyback”の文字がエンボス加工されている。ただし、ケースを横から見ると、両モデルの最大の違いがよりはっきりとわかるだろう。
EVOケースは、MB&Fがこれまでに達成してきたデザインのなかでも最も成功したもののひとつかもしれない。ケースをスリムにすることで手首にしっかりとフィットするデザインを実現しており、44mm×18.2mmという大きさながらも、7.25インチ(約18.4cm)以下の細めの手首にも収まる。素材にはステンレスより軽くチタンよりも耐久性が高いジルコニウムを採用。一体型ストラップ付きで、現在の市場で言う“ビッグ”ウォッチのなかでも、抜群の装着感を誇るモデルと言えるだろう。防水性能も80mあるため、少なくともプール程度であれば気兼ねなく使用できるはずだ。
新しいLM シーケンシャル フライバックのサイズはEVOと同じだが、今回はプラチナケースにビス留めのラグというより伝統的なケース形状を採用。手首に乗せた際の見た目がまったく異なり、実際につけた感じもかなり重量感がある。防水性能は30mのため、プールに持ち込むのは難しい(修理費に糸目をつけないのでなければ)。確かに、機能的には“優れている”が、物理的にはそうではない面もある。技術的に多くを成し遂げる一方で、実用性はやや控えめなこの時計が、自分にとってはEVOの改良されたムーブメント以上に重要な問いを呼び起こした。それは、“どちらがこの時計のデザインにとって最も真の体験を与えてくれるか?”という問いだ。
答えはひとつではない。確かにクロノグラフにはスポーティさが求められるものであり、EVOはその点で期待に応えている。もしもアメリカの一部で家が買えるほどの高価な時計を購入すると考えるなら、さまざまな場面で“使える”時計を求めるだろう。
夏休みでのビーチや時計愛好家との集まり、大切な人たちとのフォーマルなディナー(さらにはそれ以上のシチュエーション)まで、幅広い場面で着用できる時計かどうかがポイントになる。そう考えるとEVOはより適した選択だといえるかもしれないが、いくつかの場面では実用性に少し無理があるようにも感じる。その点はフライバックも同様であり、ケース形状や文字盤の種類がどれほど上品であっても、ドレスウォッチとしては使いづらいだろう。
ある人が教えてくれたのだが、こういった特別な時計を購入できる幸運な人々には、まったく異なる購入の考え方があるらしい。つまり、EVOならスポーティでアバンギャルドな時計を、フライバックならクラシックで価値のある時計を、といったように、用途を特定して選ぶのだ。すべての場面で使えることを期待せず、特定のシーンで輝く1本を選ぶという考え方である。そうすることで、毎日同じ時計に手が伸びるのではなく、あえて違う時計を選ぶ理由ができるのだ。
MB&F LM シーケンシャル フライバック。44mm径、18.2mm厚のプラチナ製ケース、30m防水。ブルーのダイヤルプレートにホワイトラッカーのサブダイヤル、ブルー仕上げの針。シーケンシャルダブルクロノグラフ機能、“ツインバーター”機能、時・分表示。スティーブン・マクドネル氏が設計した手巻きムーブメントを搭載、619点の部品、63石、パワーリザーブ約72時間。レザーストラップ仕様。価格は21万8000ドル(日本円で約3360万円)。
話題の記事
Introducing ルイ・エラール×ヴィアネイ・ハルターによるレギュレーターIIが登場
Introducing リシャール・ミルからRM 032 アルティメット エディションが新登場
Introducing アエラ M-1、若きブランドによる初のフィールドウォッチ