ADVERTISEMENT
Photos by TanTan Wang
我々が知っていること
これまでで最も物議を醸したであろうノモスの時計、タンジェント 2デイト(72件ものコメントが寄せられた)が発表されてから数週間後、このグラスヒュッテのブランドは180度の方向転換をし、非常に保守的なふたつの時計、タンジェントとオリオン ネオマティック ドレをリリースした。
ノモスは予想どおりの反復的なスタイルに戻り、今回はミドルサイズのネオマティック(自動巻き)モデルを2本リリースした。今回は文字盤に、ほんのわずかに金のアクセントが加えられている。タンジェントは35mm径に厚さ6.9mmという、まさにバウハウスデザインの王道を征くドレスウォッチ然としたケースを持つ時計だ。ほかのタンジェント ネオマティックに共通するデザインとして、白く亜鉛メッキが施された文字盤、その周囲に5分ごとに刻まれたアラビア数字のミニッツトラックがあり、ノモスのロゴやスモールセコンドの目盛り、そして特徴的な時刻表示がブラックでプリントされている。ゴールドのアクセントは、時・分針、スモールセコンド、そして文字盤に印刷された“ネオマティック”という金色の文字で表現されている。
厚さ8.5mmの36.4mmケースを特徴とするオリオンには、さらにゴールドの要素が増えている。針や“ネオマティック”のゴールドに加えて、オリオン特有のダイヤモンドポリッシュ仕上げのアプライドインデックスもゴールドで仕上げられているのだ。今年の初めにノモスは、ゴールドのアクセントを加えたオリオン ネオマティック “ニュー ブラック”シリーズというきわめて印象的なモデルを生み出したが、今回はソフトホワイトのダイヤルがゴールドの輝きを少し和らげている。
どちらのモデルも18mmのラグ幅、5気圧の防水性能を備えており、自社製の自動巻きムーブメントであるネオマティック Cal.DUW 3001を搭載している。このムーブメントは独自のノモススイングシステムを採用し、ブルースクリュー、グラスヒュッテ・ストライプ、そしてブランドの時計によく見られるペルラージュ装飾が施されている。なおパワーリザーブは約43時間だ。タンジェントはソリッドバック仕様のモデルで53万6800円から、裏蓋が1種類のオリオンは62万4800円(ともに税込)となっている。
我々の考え
今回のリリースはラインナップにさりげなく加わったものであり、タンジェント 2デイトのダブルデイト表示に驚いた多くの人々にとってはむしろ安心感を覚えるかもしれない。これらの時計が革新的かと言えばそうではない。しかし、タンジェント 2デイトやWatches & Wondersで披露された31色ものタンジェントのような、ここ1年のノモスの派手なリリースを経たうえで、長く支持されている定番モデルを好む層に向けた安定感のあるリリースと言えるだろう。
私は38mmのタンジェントを愛用しているが、初めて35mmのタンジェントを試したときに、これがオリジナルサイズである理由を思い出した。ラグが長くとも自分の細い手首には問題なく、タンジェントのケースは繊細でありながらシャープなケース形状に感じられる。36.4mmのオリオンも同じで、広々としたシンプルなダイヤルは小振りなケースシェイプでこそ映える。このサイズはまさに絶妙と言えるだろう。
どちらかひとつを選べと言われたら、間違いなくタンジェントを選ぶ。オリオンはゴールドとの組み合わせが素晴らしいデザインだと感じるが、タンジェントのほうがブラックの数字といったプリントの要素が多く、その分ゴールドのアクセントがダイヤル上でより際立っていると思う。あなたもそう思うだろうか?
以前から言っていることだが、ノモスはこの価格帯における薄型自社製ムーブメントのゴールドスタンダード(言葉遊びではない)を維持し続けている。むしろ薄型自社製を、略して“thin-house”とでも呼んでみてはどうだろうか。7mm未満の薄型自動巻きドレスウォッチをつくれるのであれば、ほかの競合ブランドももっと挑戦すべきだろう。
基本情報
ブランド: ノモス グラスヒュッテ(NOMOS Glashütte)
モデル名: タンジェント ネオマティック ドレ(Tangente neomatik doré)、オリオン ネオマティック ドレ(Orion neomatik doré)
型番: 192(タンジェント)、397(オリオン)
直径: 35mm(タンジェント)、36.4mm(オリオン)
厚さ: 6.9mm(タンジェント)、8.5mm(オリオン)
ケース素材: ステンレススティール
文字盤: ホワイトシルバーメッキ
インデックス: プリント(タンジェント)、金メッキ(オリオン)
夜光: なし
防水性能: 50m
ストラップ/ブレスレット: ホーウィン社製ブラウンシェルコードバンストラップ
ムーブメント情報
キャリバー: DUW 3001
機能: 時・分表示、スモールセコンド
直径: 28.8mm
厚さ: 3.2mm
パワーリザーブ: 約43時間
巻き上げ方式: 自動巻き
石数: 37
価格 & 発売時期
価格: ソリッドバック仕様のタンジェントで53万6800円~、オリオンは62万4800円(ともに税込)
発売時期: 2024年10月
限定: なし
詳しくはこちらをご覧ください。
話題の記事
Introducing オリス ダイバーズ 65の60周年を祝うアニバーサリーエディション(編集部撮り下ろし)
Introducing オメガ スピードマスター ムーンフェイズ メテオライトが登場
Introducing MB&F レガシー・マシン パーペチュアルとシーケンシャル フライバック “ロングホーン”で20周年の幕を開ける