ADVERTISEMENT
クイック解説
2016年、エコ・ドライブ40周年の集大成として発表された世界最薄の光発電時計、エコ・ドライブ ワン。薄さを極限まで追求し、ムーブメントはわずか1mm、ケースを含めても2.98mmという厚さ(ファーストモデル)を実現したシチズンのフラッグシップだ。目の肥えた時計愛好家から確かな評価を得る注目のコレクションに、新たなモデルが加わる。
それがエコ・ドライブ ワン初となる5気圧防⽔のステンレスモデルである。防水性が従来よりも高められた点が大きな特徴(従来モデルは日常生活防水だった)だが、それと同じく、新たに採用された新型デザインのケースとブレスレットも注目だ。
ケースからブレスレットへとつながる⼀体感のあるデザイン、そしてベゼルを留める4ヵ所のネジにはこれまでより⼤きなものを採⽤するなど、全体的にスポーティな印象に仕上げられている。ケースとブレスレットは繊細なヘアラインで落ち着いた雰囲気に仕上げながら、ベゼルとケースの斜⾯にはザラツ研磨によって平滑で美しい鏡⾯加⼯を施し、華美な装飾を削ぎ落したなかにもドレスウオッチらしいエレガントなコントラストをもたらしている。
また、ステンレススティールケースとブレスレットはシチズン独⾃の表⾯硬化技術デュラテクトを施すことで耐傷性が向上。艶のあるブラックのデュラテクトDLCを採⽤したAR5064-57E(写真左)、明るく透き通るような⾊調のデュラテクトプラチナを採⽤したAR5060-58E(写真右)の2モデルから選ぶことができる。価格はAR5064-57Eが49万5000円、AR5060-58Eが44万円(ともに税込)で、2021年7⽉15⽇から販売スタートの予定だ。
ファースト・インプレッション
本作を初めて見た筆者のファーストインプレッションは「こんなのを待っていた!」である。もちろん、エコ・ドライブ ワンの存在は以前から知っていたし、極薄ムーブメントの開発エピソードや新素材を投入するチャレンジングな姿勢を知るにつれて、純粋に感動もした。だが、正直に言うとこれまでのモデルには欲しいという感情があまりわかなかった。エコ・ドライブ ワンのプライオリティは薄型であるところにあり、どちらかと言えば、これまでのラインナップはドレスウォッチ的な性格のものがほとんどだ。筆者が心引かれるのは日常的に使いやすい実用志向の時計で、エコ・ドライブ ワンが琴線に触れることはなかったのである。
上の写真を見て欲しい。本作でも、もちろんエコ・ドライブ ワンらしいドレスウォッチの雰囲気は健在だ。その一方で、薄型でありながらもベゼルやケースに巧みに立体感を与え、ブレスレットのコマには剛性感の高いH型リンクを用いて全面ヘアライン仕上げを施すなど、スポーティな印象を強めている。
“薄型でありながらスポーティ”、そして“薄型時計に立体感を与える”という試み。何かを彷彿とさせないだろうか? そう。それは、1970年代にオーデマ ピゲがロイヤル オークで先鞭をつけたラグジュアリースポーツウォッチの精神である。昨今は、ケースとシームレスにつながる一体型ブレスレットをもつ時計を広くラグジュアリースポーツウォッチと呼ぶ傾向にあるが、本作はまさにその原点を思い起こさせるものなのだ。
筆者が特に注目したのは、わずかにカーブを描いたケースバックのスタイルだ。これまでのモデルでは別体のフラットなケースバックを備えていた。腕からはみ出ないぶんにはこれでも問題ないが、少しでも大きいとラグと腕の間に隙間ができて浮いてしまう。これは決してエレガントではない。だが、本作はケースバックが腕に沿うような形状になっており、ピタッとフィットしてくれる。実際に腕につけてみたがしっかりと収まり、38mmというケースサイズと相まってつけ心地は極めて良好だった。また、このカーブしたケースは蓋のないツーピース構造を採⽤しており、これが3.88mm(設計値)という薄型でありながら防水性を高めることにも寄与している。
エコ・ドライブ ワンとしての魅力はそのままに、防水性やフィット感など実用志向のディテールを盛り込んだ本作は、筆者にとって非常に魅力的なモデルに写った。そして、きっとこれまで以上に多くのファンを魅了するエコ・ドライブ ワンにおけるキラーウォッチとなることだろう。
基本情報
ブランド: シチズン(Citizen)
モデル名: エコ・ドライブ ワン 5気圧防⽔ステンレスモデル
型番: AR5064-57E(デュラテクトDLC)、AR5060-58E(デュラテクトプラチナ)
直径: 38mm(設計値)
厚さ: 3.88mm(設計値)
ケース素材: ステンレススティール(デュラテクトDLC、もしくはデュラテクトプラチナ)
文字盤色: ブラック
インデックス: バー
夜光: なし
防水性能: 5気圧
ストラップ/ブレスレット: SS(デュラテクトDLC、もしくはデュラテクトプラチナ)製ブレスレット
ムーブメント情報
キャリバー: 8826
機能: 時・分表示、充電禁止温度検出機能、過充電防止機能
持続時間: フル充電時約12ヵ月可動
駆動方式: 光発電エコ・ドライブ
追加情報: ±15秒/月
価格 & 発売時期
価格: 49万5000円(AR5064-57E)、44万円(AR5060-58E)。全て税込
販売時期: 2021年7⽉15⽇発売予定
限定: なし。通常ライン
詳細は、シチズン公式サイトへ。
話題の記事
Introducing タグ・ホイヤーがフォーミュラ1のメカニカルクロノグラフを刷新
Introducing ルイ・ヴィトンのドラッグアワーウォッチ、タンブール コンバージェンスはまったくもって退屈な時計ではない
The G-SHOCK MRG-B2100R