trophy slideshow-left slideshow-right chevron-right chevron-light chevron-light play play-outline external-arrow pointer hodinkee-shop hodinkee-shop share-arrow share show-more-arrow watch101-hotspot instagram nav dropdown-arrow full-article-view read-more-arrow close close email facebook h image-centric-view newletter-icon pinterest search-light search thumbnail-view twitter view-image checkmark triangle-down chevron-right-circle chevron-right-circle-white lock shop live events conversation watch plus plus-circle camera comments download x heart comment default-watch-avatar overflow check-circle right-white right-black comment-bubble instagram speech-bubble shopping-bag

Introducing グランドセイコー SBGZ007 セイコー創業140周年記念限定モデル、マイクロアーティスト工房の2021年新作

SBGZ007限定モデルは、セイコー創業140周年を記念して作られた、プラチナ製のフルエングレービングの注目作だ。

ADVERTISEMENT

グランドセイコーといえば、完璧に仕上げられた文字盤が特徴だ。しかし、光り輝くインターフェースで有名な同社のラインナップのなかでさえ、いくつかのレベルがある。私はエントリーモデルのSBGM221を愛用しているが、そのクリーム色の文字盤を眺め、ダイヤモンドポリッシュされた時分針や青焼きされたGMT針を見ていると、「これがGSのすべてである」と錯覚してしまうほどだ。しかしその頂点には、グランドセイコーのマイクロアーティスト工房で製作された本機のように、日本の時計技術の粋を集めた最高級品もあるのだ。

 2017年にグランドセイコーが独立してからというもの、同社は高級化の一途をたどっており、マイクロアーティスト工房をはじめとする、より豪華な仕上げの時計が頻繁に登場している。この工房では、10人以上の職人チームが自身の仕事に捧げる献身的な姿勢が見られる。職人たちが作業をしている上の棚には、時の神を祀った小さな祠があり、この真剣な仕事ぶりを物語っている。今回は、その最新作SBGZ007をご紹介する。なお、今回撮影した時計はプロトタイプだ。

 このSBGZ007は、グランドセイコーの文字盤やムーブメントに込められたこだわりを、マイクロアーティスト工房の職人たちがケースにも反映させたセイコー創業140周年記念の50本限定モデルだ。ザラツ研磨された表面に、iPhoneのRetinaディスプレイで何度も拡大して見たくなるような複雑な模様が刻印されている。

 もちろん、SBGZ007の文字盤自体も負けてはいない。ダイヤモンドダスト文字盤のSBGD201やスターダスト文字盤のSBGD202と同様に、複雑な複数の工程を経て作られている。文字盤の製造と仕上げには、プレス加工、メッキ加工、塗装などの独自の技術が用いられており、見る角度によって異なる表情を見せる複雑な文字盤を実現している。SBGZ007の文字盤はブルーのカラーリングだ。この「スターダスト」と呼ばれる文字盤は、日本一美しい星空と評される、信州・阿智村の星空をイメージしている。ロイヤルブルーにパープルが混じったような深みのある色のなかに、ほのかな煌めきが漂い、繊細な美しさを放っている。ナイトブルーやミッドナイトブルーと呼ぶにはやや淡い色だが、文字盤の美しさを損なうものではない。14Kホワイトゴールドの針とインデックスには、グランドセイコーならではの磨き上げられた輝きがある。

 SBGZ007は、目の前に置いた瞬間に印象に残る時計だ。直径38.5mm、厚さ9.8mmのスレンダーなケースに、手巻きスプリングドライブムーブメント9R02を搭載。9R02は、グランドセイコーの最高レベルの仕上げを駆使した、非常に完成度の高い薄型キャリバーだ。また、巻き上げ時の余剰エネルギーを利用して2重のゼンマイを巻き戻すトルクリターンシステムにより、2重のゼンマイ筒に込められたエネルギーを活用。これにより84時間のパワーリザーブを実現している。セイコーによると、時計が完全に巻き上げられたとき、主ゼンマイから出力されるエネルギーの30%が無駄になってしまうという。このシステムは、そのエネルギーを回収して再利用するのだ。ムーブメントの飾り板には、デフォルトで「Micro Artist」の文字が刻まれているが、9R02に他の文字を入れたい場合は、グランドセイコーが対応する。

 模様の入ったケースは、フィレンツェ仕上げのジュエリーを彷彿とさせるイタリアングランデールを備えており、パヴェセッティングのように光を反射して輝きを放っている。これだけでも、他のグランドセイコーとは一線を画しているように感じる。このようにひと目でわかるデザインを持つブランドでありながら、グランドセイコーのあり方にはかなりの幅がある。私が出会ったGSのコレクターのなかには、非常に凝った文字盤を好みピーコックとあだ名がつけられた人物もいる。また一方でレス イズ モア(Less is more)やデザインに禅を感じさせるという理由でグランドセイコーを選ぶ人もいるのだ。本機の場合は、後者に近いだろう。

 ケースのエングレービングは、2019年のSBGZ001に使用されたものと同じ工具で行われている。しかしあの時計では多かれ少なかれすべての線が一方向を向いているパターンだったのに対し、ここではより時間をかけて作られた模様になっている。

グランドセイコー マスターピースコレクション セイコー140周年記念限定モデル SBGZ007

38.5mm × 9.8mmのプラチナ製ケースに精緻なエングレービング模様。手巻きスプリングドライブムーブメントCal. 9R02、パワーリザーブ84時間、月差±15秒、デュアルバレル・トルクリターンシステム搭載。パワーリザーブ表示(裏蓋)。内面無反射コーティングが施されたデュアルカーブサファイア風防。シースルーのスクリューケースバック。3気圧防水。クラスプ付きクロコダイルストラップ。価格:880万円(税込)

詳細は、グランドセイコー公式サイトをご覧ください。

All photos, Tiffany Wade.