trophy slideshow-left slideshow-right chevron-right chevron-light chevron-light play play-outline external-arrow pointer hodinkee-shop hodinkee-shop share-arrow share show-more-arrow watch101-hotspot instagram nav dropdown-arrow full-article-view read-more-arrow close close email facebook h image-centric-view newletter-icon pinterest search-light search thumbnail-view twitter view-image checkmark triangle-down chevron-right-circle chevron-right-circle-white lock shop live events conversation watch plus plus-circle camera comments download x heart comment default-watch-avatar overflow check-circle right-white right-black comment-bubble instagram speech-bubble shopping-bag

In-Depth IWCのヴィンテージ・インヂュニアが来日 一部はプレオウンドとして販売(編集部撮り下ろし)

一貫して耐磁性能を誇ってきたインヂュニアの歴史を紐解く特別なイベントが開催予定。そこに集結する全モデルをご紹介。

ADVERTISEMENT

IWCは、今年の3月にジュネーブで開催されたWatches & Wonders 2023でインヂュニア・オートマティック 40を発表し、同コレクションを復活させました。ラグジュアリースポーツウォッチは、一時期の圧倒的な熱狂から比べると少し落ち着きを見せているカテゴリではありますが、やはりジェラルド・ジェンタがデザインを手がけたモデルが原点であることもあって、インヂュニアのカムバックは大きな話題となりました。

IWC インヂュニア オートマティック 40のブラック文字盤、質感のディテール

2023年新作として登場したインヂュニア・オートマティック 40。

 Watches & Wonders 2023の会場では、インヂュニアの歴史への理解を深めるための歴代モデルがいくつか展示されていたのですが、それらが世界中のブティックを回ることになりました。日本では、6月5日から7日にIWC 新宿ブティックで、6月9日から11日まではIWC大阪うめだ阪急ブティックで展示されます。

 また今回はディスプレイオンリーのミュージアムピースだけでなく、実際に購入することのできるプレオウンドウォッチも! 最近はロレックスやヴァシュロン・コンスタンタン、ゼニスをはじめ、多くのブランドが認定中古品を取り扱うプログラムを実施していますが、IWCが正式にメンテナンスし、保証をつけた形で時計を販売するのはこれが初めての試みです。

 販売されるのは9モデルのうち4つで、現行品と同じように専用ボックス、保証書(2年間の保証)とともに提供されます。ブティックで受け付けた全世界の希望者からの購入リクエストが本社へ送られ、選考の結果、購入者が決定されることになります。なおプレオウンドがプログラムとして継続されるわけではなく、今回はあくまでトライアル。今後どうなるかはこの結果次第とのこと。ではさっそく来日するヴィンテージモデルを一挙に見ていきましょう。


インヂュニア SL・オートマティック Ref.1832 (1976) :販売モデル

 IWCのためにジェラルド・ジェンタがデザインを手掛け、1976年に発表されたインヂュニア SL Ref.1832は、まさに2023年新作のオリジンとなるモデルです。インヂュニア SLは、初代インヂュニア Ref.666の控えめなラウンドケースの仕様とは異なり、H型リンクのブレスレット、細かな型打ちパターンが施されたダイヤル、それに5つの穴を持ったねじ込み式ベゼルが特徴的な正真正銘のスポーティウォッチでした。耐磁性能は初代と同じ8万A/m。

 なお、SLが何の略称かというのは、現在もはっきりとはわかっておらず、スーパーラグジュアリーを意味する“Super Lusso”や“Super Luxe”、流線型を表す“Stream Line”、一方ではスティールとラグジュアリーの略称という説も。直径40mmと1970年代当時としては大きなサイズだったため、“ジャンボ”の愛称がつけられた本作は、1976年から1984年まで合計543本が生産されました。

 本機は販売されるうちの1本で、価格は4万9000ユーロ(約736万円)です。


インヂュニア SL・オートマティック Ref.9232 (1978) :販売モデル

 インヂュニア SLのケースとブレスレットに18Kゴールドを採用したモデル。本機はスティールモデル同様にブラックダイヤルですが、なかにはゴールドダイヤルのバリエーションも存在します。

 1977年から1979年までにわずか55本しか生産されておらず、コレクション性の非常に高い1本となっています。なんと本機も販売される予定で、価格は6万9000ユーロ(約1000万円)です。


インヂュニア SL クォーツ Ref.3303 (1980)

 1970年代はクォーツ式に時計業界の未来があると考えられていた時代です。そのためインヂュニア SLにはクォーツムーブメントを搭載したモデルも存在しました。文字盤6時位置にインヂュニア SLのロゴとともにQURTZと記されていることが確認できます。

 クォーツ式SLは、ETAのCal.2405が搭載された初期モデルのRef.3003と、ここでご紹介する1980年にCal.2250を搭載し薄型化を実現したRef.3303が存在します。機械式モデルとは異なるデザインのブレスレットが採用されている点も特徴のひとつです。


インヂュニア ポケットウォッチ Ref.5215 (1983) :販売モデル

 自動巻き、クォーツと続いて今度は腕時計ではなく、1982年から1996年のあいだにごく限られた数のみ生産された懐中時計のインヂュニア Ref.5215をご紹介します。

 オリジナルモデルの防水性能は30m、軟鉄製のケースとダイヤルによって4万A/mの耐磁性能を実現していました。内部にはスモールセコンド採用のCal.H/9520を搭載。文字盤は、その規則的な格子パターンから海外ではグラフペーパーダイヤル、日本ではワッフルダイヤルと呼ばれ、ブラック、グレー、ホワイトのバリエーションがあります。このポケットウォッチも販売予定リストにあり、1万2900ユーロ(約193万円)で販売されます。


インヂュニア SL・オートマティック Ref.IW3506 (1985)

 初代インヂュニア SLの総生産本数が、全バリエーションを足し合わせても976本であることからもわかるとおり、お世辞にも成功したとは言えませんでした。

 そこで初代SLのデザインコードを受け継ぎながらIWCが1983年に完成させたのが第2世代のインジュニア・SL。ETAベースのCal.375を採用した直径34mmのケースを備えたインヂュニア Ref.3505です。本機は1985年に製造された後継モデルのRef.3506で、同社で初めて21Kゴールドをローターに採用したCal.A/3753を内部に搭載しています。耐磁性能は4万A/mでした。


インヂュニア・オートマティック “50万A/m” Ref.IW350808 (1989) :販売モデル

 34mmケースのインヂュニアをさらに進化させたのが、1989年に登場したインヂュニア・オートマティック “50万A/m”です。軟鉄製のインナーケースを使わずにこの驚異的な耐磁性を獲得。ヒゲゼンマイにはニオブ・ジルコニウム合金を使用することで実現されました。MRIスキャナーによる実験ではなんと370万A/mの磁場を耐え抜いたと記録されています。ケース8時位置には“500.000 A/m”の刻印が確認できます。

 残念ながら、この新たなヒゲゼンマイは、鋼ほどの耐久性がなく、また温度変化に弱かったため、4年で生産が中止に。後継機でクロノメーター認定ムーブメント搭載のインヂュニア・クロノメーター Ref.3521には軟鉄製のインナーケースが再び採用されています。

 この記録的な“50万A/m”も販売される予定で、価格は1万9900ユーロ(約298万円)です。


インヂュニア・オートマティック Ref.IW322701 (2005)

 時間は飛んでIWCが初代インヂュニアを発表してから50年後の2005年。4年のあいだ生産終了となっていたインヂュニアが自社製ムーブメントであるCal.80110を引っ提げて復活を遂げます。軟鉄製ケースによってオリジナルと同じく8万A/mの耐磁性を誇るインヂュニア・オートマティック Ref.IW322701です。

 直径42.5mmとサイズは大きく拡大され、ジェンタモデルから続くデザイン言語は共通ですが、全体のデザイン、特にダイヤルは大きく変更されています。異なるダイヤルパターン、より太いインデックスが採用され、12時と6時はアラビア数字へと改められました。インナーベゼルのミニッツカウンターもアラビア数字が取り入れられたものになっています。


インヂュニア・オートマティック・カーボン・パフォーマンス・セラミック Ref.IW322404 (2014)

 本作が登場する前年の2013年にインヂュニア・オートマティック Ref.3239が発表されました。直径40mm、厚さ10mmのスティールケースには実用性を考慮して初めてリューズガードが与えられたインヂュニアです。IWCはこのモデルをベースにクロノグラフやトゥールビヨンなどのコンプリケーションや、チタン、セラミックといった素材をケースに採用したモデルを展開しました。

 本機はそのうちのひとつで、カーボンケースにセラミックベゼルを組み合わせたモダンテイストのインヂュニア・オートマティック・カーボン・パフォーマンス・セラミック Ref.IW322404。2014年に世界限定1000本で販売。ケースバックのローターは、F1レーシングカーのピストンのシルエットを取り入れたものが採用されていました。


インヂュニア・デュアルタイム Ref.IW324402 (2014)

 IWCがインヂュニアに採用したコンプリケーションのなかでも最も実用的なモデルのひとつが、このインヂュニア・デュアルタイム Ref.IW324402です。リューズ操作で時針を1時間単位で前後させることができるモデルで、ブラックとホワイトの2種類で販売されました。


展示スケジュール

IWC 新宿ブティック
期間: 2023年6月5日~7日
住所: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目17番2号
営業時間: 11:00~20:00
TEL: 0120-28-1868

IWC大阪うめだ阪急ブテイック
期間: 2023年6月9日~11日
住所: 〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店6階
営業時間: 10:00~20:00
TEL: 06-6137-7727

Photographs by Keita Takahashi