ADVERTISEMENT
1年前、チタン製ロレックスという発想は、単なる夢物語に過ぎなかった。このプロトタイプが、イギリスの競技セーラーであるサー・ベン・エインズリー氏の手首に装着されていたのを確認しているが、ネット上で広く出回っている写真はあまりにも古くなり、この時計が日の目を浴びることはないのではと思う人もいたほどだ。
チタンの夢を膨らませた1枚の写真。Image by Ineos Britannia Team / C GREGORY
そして今、5カ月足らずのあいだに、RLXチタン(グレード5チタン)をケースに用いたロレックスの時計がふたつ発売された。1本は昨年、防水記録を新たに更新した直径50mmのメガダイバーズウォッチ、ディープシー スペシャルだ。そして今回は残りの1本、ディープシー スペシャルとは異なり普通の人でも着用できるサイズとなったヨットマスター 42を紹介しよう。
それがこれだ。実用的な大きさのチタン製ロレックス第1弾、新型ヨットマスター 42。
これは大変なことだ。しかしシースルーバックを採用したデイトナに、絵文字の入ったデイデイト、金無垢のGMTマスターII、そしてまったく新しいドレスウォッチコレクションと並べると、チタン製のヨットマスターには目立った動きが起きていない。ウィルスドルフ一族がもたらしたこの48時間は、いかに騒乱の時間だったことだろう。
ある意味では、そこまで興奮しないのがふさわしい対応だとも思っている。現時点でベゼルと文字盤にマルチカラーを使った手頃な価格のシチズンから、このあいだの日曜日に発表されたジャン-クロード・ビバーによる50万ドル(日本円で約6580万円)のミニッツリピーター トゥールビヨンまで、ほかの天下の時計メーカーがチタンでできた腕時計を作っているのだから。
それなのに今週開催されたWatches & Wondersの展示会では、新しいチタン製ヨットマスター Ref.226627が、HODINKEE編集部の部屋に渡り始めた途端に、全体の反応はただ驚いて笑うだけだった。この42mmの時計はとても頑丈そうに見えるのに信じられないくらい軽く感じるのだ。チタンを使っているわけだから。しかしそれにしてもだ。この時計が本物であるかどうか、いろいろな意味で信じられなかった。
スティール製のサブマリーナーをつけてみたことがある人が(またロレックスに興味のある方ならどなたでも)、42mmのSS製オイスターケース、丸いインデックス、メルセデスの針を見て、その先にある豪華な重厚感を勝手にイメージして脳がどれだけ先入観を持っているかを知るのは、ある意味滑稽な話である。
100gを切るチタン製のヨットマスターは、脳が混乱を起こすほどの軽さだ。
ロレックスの兄弟ブランドであるチューダーから昨年登場したチタン製ペラゴスと、ちょっとだけ新型YMを比較してみよう。ロレックスはこの時計をよりスポーティなオイスターフレックスではなく、ブレスレットにセットするという選択をしたことで、その比較は明らかである。今、両方の時計とともに時間を過ごしているが、私はヨットマスターのほうが好きだ。
今までのヨットマスターではなかなか言えなかったことだが、今回のYMはペラゴスと同様、ツールウォッチであるということが明確だ。しかし仕上がりは雲泥の差で、これはチタンのような控えめな金属にこそふさわしいといえる仕上げだった。
グレード5でできたロレックス独自の“RLXチタン”(ペラゴスのグレード2より強度が高い)は、サテン仕上げとポリッシュ仕上げが同じように施せる不思議な特性を持っている。つまり、比較的マットなダークグレーの金属に対して、シャープで艶やかな面取りのコントラストが映えているのだ。この組み合わせは、よりマットで質感のある文字盤との相性もいい。さらにマットなセラミック製ベゼルインサートの上に浮き出た、ブラックの数字の対比も特徴だ。これらの要素がヨットマスターであることを示す大きなポイントである。
ひとつだけ不満を挙げるならば(ロレックスのデザイナーが最善と思われることを何でもすることを知っているため、私は虚空に向かって共有しておこう)、エインズリーのプロトタイプのように日付のないデザインにこだわって欲しかったということだろうか。ほとんどのヨットレースで使用される実用性において日付は本当に意味がない。ブルーウォーターセーリングで地球を1周するのであれば便利かもしれないが、ダイバーズウォッチと同じように、実用的な用途は技術の現実に道を譲るべきものなのだ。そこでさらにデザインを洗練させるべく、日付を完全に外してしまうのはどうだろうか? ついでにクイックアジャストオプションも充実させればもっと最高だ。
一般的な愛好家がすぐに小売店で手に入れることはできないため、167万900円(税込)という価格はあまり重要ではない。しかし新しいヨットマスター 42はただリリースされただけではない。チタンのコンセプトの実証を超えるものである。この魅力的な素材を使った今後の実験の可能性を予感させるような、そんな身につけられる逸品であるのだ。
Shop This Story
詳しくはロレックス公式ウェブサイトをご覧ください。
話題の記事
In-Depth シチズン プロマスター 1000M プロフェッショナルダイバーとともにダイビング
Introducing リシャール・ミル RM 35-03 オートマティック ラファエル・ナダルが新登場
Auctions パネライとロレックスのコレクションを売却することに決めた、生粋の時計愛好家