trophy slideshow-left slideshow-right chevron-right chevron-light chevron-light play play-outline external-arrow pointer hodinkee-shop hodinkee-shop share-arrow share show-more-arrow watch101-hotspot instagram nav dropdown-arrow full-article-view read-more-arrow close close email facebook h image-centric-view newletter-icon pinterest search-light search thumbnail-view twitter view-image checkmark triangle-down chevron-right-circle chevron-right-circle-white lock shop live events conversation watch plus plus-circle camera comments download x heart comment default-watch-avatar overflow check-circle right-white right-black comment-bubble instagram speech-bubble shopping-bag

Interview ティソ シルヴァン・ドラ氏が語った日本市場に抱くビジョン、そしてCEOとしてのあり方

河村勇輝選手とのアンバサダー契約を発表した翌日、ティソのCEOであるシルヴァン・ドラ氏がインタビューに応じてくれた。直近で発表されたばかりの最新作を含めた2024年中のローンチプログラムから、ティソの中長期的戦略まで、話題は多岐に及んだ。

去る2月28日、170年以上の歴史を持つスイスブランドであるティソより、ジャパンアンバサダーとしてバスケットボール男子日本代表である河村勇輝選手の就任が発表された。パリ五輪を控えて日本でもバスケットボール熱が高まるなか、彼が時計ブランドと契約したというニュースはSNS上でも大きな話題を呼んでいた。

Photo by Tissot

 そんな直近のトピックスも含め、HODINKEE Japanは今回、同社のCEOであるシルヴァン・ドラ氏に今後のティソの動向に関する話を聞いた。2年前のインタビュー時に、生産設備への投資、そして将来的に主軸を担うモデルを育てることをドラ氏は口にしていた。現在、ティソ全体の売上ベースで24%から25%を占めるというティソ PRXだが、今後も主力モデルとして扱っていくのだろうか?

ティソ PRX 35mm パワーマティック80のMOPダイヤルモデル。ジャパンアンバサダー就任会見では、写真のように河村選手の手首に巻かれていた。Photo by Tissot

 「ブランドの戦略としては、ひとつのモデルに偏り過ぎずバランスをとることを重視しています。ル・ロックルとシースターもそれぞれ売り上げ全体の約20%を占めていますし、中国市場ではベリッシマが好調であったりと一部の市場で強いモデルもあります。なお、2024年の前半でいえば、PRXとPR516、そしてT-タッチの3モデルを主軸としていく予定です。そこに加え、NBAのスター選手とのコラボテーションモデルや、今回日本で発表した河村選手とのアンバサダー契約など、バスケットボール界とさまざまな側面でのコラボレーションも充実させていきます」

 そのようにドラ氏から紹介されたモデルのひとつが、ティソ PRXシリーズから先日発表された、NBA選手とラッパーのふたつの顔を持つデイミアン・リラードとのスペシャルエディションだ。ゴールドのPVDケースが目を引くモデルであり、彼の背番号である“0”をパターンとした文字盤のエンボス加工と秒針の“D”のモノグラムがファンの心を掴む、コラボモデルらしい仕上がりだ。日本では4月に発売予定だという。

ティソ PRX デイミアン・リラード スペシャルエディション Photo by Tissot

Photo by Tissot

 一方、2月に発表されたティソ PR516 クロノグラフコレクションも、1970年のオリジナルに着想を得たヒストリックなスポーツクロノグラフだ。ムーブメント(手巻きモデルはティソとして初めてCal.A05.291を搭載)やケース、ベゼル、ブレスレットなど随所にティソにおける時計製造のノウハウが詰め込まれ、機能的にも美観的にも優れた時計に仕上げている。

 「ドライビングスピリットを掻き立てるスポーティなデザインが特徴的なPR516 クロノグラフは、2月22日のリリースから機械式とクォーツ、いずれのモデルも上々の反響を得られています。現在の市場は、70年代の雰囲気を好んでいるように見えますね。ティソはバスケットボールだけでなくモータースポーツとのつながりも強いブランドです。今年はMotoGP®︎が75周年を迎え、ティソとMotoGP®︎のパートナーシップが25周年を迎えることもあり、MotoGP®︎日本グランプリの際に機械式クロノグラフのスペシャルパッケージを披露する予定です」

この日、ドラ氏の手首には手巻きクロノグラフムーブメントを備えたティソ PR516があった。

 なお、MotoGP®︎との歴史的パートナーシップと並行して今年新たにバスケットボール界との関係を強化している理由、さらには日本市場でとりわけ注目度が高い河村勇輝選手をアンバサダーに起用するに至った理由とはどのようなものかを聞いてみた。ドラ氏の回答は、ティソと彼らとのあいだに続く息の長いパートナーシップ経験に裏打ちされたものだった。

 「ティソはバスケットボール界においてFIBAとは2008年から、NBAとは2015年からと長い関係を築いており、デイミアン・リラードのほかにもトニー・パーカーら世界的プレーヤーと個別契約を結んでいます。バスケットボールは、国境を越えた世界的競技です。選手たちが見せる向上心や努力、野心といった面も人々のライフスタイルに影響を与えており、その点では単なるスポーツという枠を超えたものであるように思います。そして日本市場でブランドをアピールするのに、ここ日本でもティソの価値を体現してくれる人物が必要でした。そこで候補に挙がったのが、ユウキ(河村選手)だったのです。才能があるだけではなく、若くクレバーな選手です。そして競技でもプライベートでも、向上心が強い。ワールドカップの何試合かを観て、彼のプレースタイルに共感を覚えました」

2月28日の会見時、ティソのロゴが入ったバスケットボールにサインをする河村選手。Photo by Tissot

 「ユウキはアンバサダーとして必要なものをすべて備えています。ティソはひとりの選手と長く堅固なパートナーシップを続けることが多く、NBA選手としてチャンピオンを獲得したのちにビジネスマンに転身したトニー・パーカー(フランス人の元NBAプレーヤーで女優エヴァ・ロンゴリアの前夫)はその好例です。ラッパーとしても活動しているデイミアンもそうですが、ユウキや彼らに共通するのはとても聡明であることでしょう。しかもユウキは若いので、今後息の長い成長と活躍を遂げてくれることは間違いありません。彼が自らの夢を実現しようと努力する姿勢そのものが、ティソの理念(INNOVATORS BY TRADITION:伝統に根ざし、伝統を打ち破るイノベーター)と親和性がとても高いと考えています。彼の活躍とブランドバリューを伝え、表現していくことがこれからするべきことです。ユウキとも、トニーと同じぐらい長くお付き合いしていきたいですね」

Photo by Tissot

 以前、本誌のインタビューで、オーストラリアや英国と並んで日本市場を重要視しているとドラ氏は述べていた。あれから2年、氏は日本市場の現況をどのように眺めているのだろう?

 「昨年、日本市場はオーストラリアや英国と並ぶスピードで成長していました。それでもティソは、まだ日本で望んだほどの成果を上げられていないと考えています。しかし、私たちは目の前の利益ではなく成長率で市場を判断しています。そのうえで日本には開拓の余地がまだまだあると考えており、直近では銀座や心斎橋、百貨店のショップインショップなど売り場の展開に投資を続けています。そして、次のフェーズへのステップとして当初から考えていたのが、今回のローカルアンバサダーの起用です。ユウキとともに、ティソは日本市場でさらなる高みを目指します。現在、5万円~20万円の価格帯でティソはスイス時計の輸出量の半分以上を占めており、中国やアメリカ、フランスではすでにナンバーワンです。日本は国産の時計メーカーも強いですが、ここでも私たちはナンバーワンを狙えると考えています。だからといって短期的に戦略を変えることはしません。日本ではまだまだ、チームとして取り組むべきこと、チャレンジすべきことが多く残っていると思っています」

CEOとしてティソというブランド、人気モデルをどう育てるか

直近の戦略に加え、今回のインタビューではドラ氏のCEOとしてのあり方、考え方についても聞くことができた。チーム全体を動かす“監督”として氏が意識していることは、常にチーム全体が進む方向に確信を持つこと。言い換えれば、初期段階から全員が当事者だと感じられるようにすることだという。

 「このプロダクトは自分たちの“子供”だとチームの全員が思えること。それが、ブランドとしての力を強めます。とはいえハミルトンから移って来たばかりのころは、PRXのようにプロダクト責任者とふたりだけでプロジェクトを立ち上げたこともありました。当時、私たちは外部から来たばかりで、PRXの開発についてはリスクを取ってでも進めるべきと判断しました。運も味方して、トレンドにも合致しましたね。質感や仕上げのレベルが高く、シンプルでシャープ、文字盤上がうるさくなく、ブレスレットにも高級感があってつけ心地がいい。これらPRXの特長は、ティソのほかのコレクションにも一貫した、ディティール性の高さ、快適性、審美性、クオリティといった要素に通じます」

Photo by Tissot

 ハミルトン時代にジャズマスターをヒットさせたように、ドラ氏はラインナップを形成するにあたってはアーカイブモデルを再解釈することを特に重視しているようにも見える。その点について、氏はどのように考えているのか? 

 「幸運なことに、ティソには1853年以来の7000種類もの膨大なアーカイブがあります。これをリソースに毎年1モデル、私たちの好むリファレンスを取り上げて再解釈したうえでリリースしています。それが今年は、PR516なのです。しかし先ほども申し上げたとおり、ヒストリーモデル以外にも強いコレクションがあるのがティソというブランドです。しかもレディースにメンズ、クォーツと機械式、クラシック、あるいはT-タッチのようなイノベーティブなモデルまで、360度のアプローチが可能です。アーカイブからのデザインも大切ですが、やはりブランドとして大事なのは多様性でありバランスですね」

 市場のあらゆるセグメントに働きかけられること、それがティソの強みであり、だからこそポートフォリオのバランスが大事という。

 「時計ブランドには、ひとつのアイコン的モデルを拠り所にしているところもあります。しかし、デザインアイコン的なモデルは、ある時期が来るとインタイムではなくなります。逆にティソとしての戦略は、シースターやPRXといった強い基盤を持ついくつかの主軸があるうえで、新開発に臨めるところにあるのです」

  この新規開発の流れから、生産設備への大胆な投資が可能ならしめた野心作として、新しいティソ T-タッチ コネクト スポーツを挙げる。

  「私たちはソーラーセルの可能性を堅く信じています。そのため、ティソとして独自生産できるようソーラーセル工場を新設しました。従来のソーラー時計といえばセルが文字盤に隠れ、そこに空いた窓から太陽光を採り入れることが普通でした。しかし、発想を逆転させて文字盤ごと大きなソーラーセルにすることで、新作では発電効率をボタン電池5個相当にまで高めることに成功しています」

2024年の新作T-タッチ。氏いわく、時計単体として高級感を主張するデザインにこだわったという。

 「セラミックベゼルを備えた高級感あるケースにモジュールを収めたことで、アナログ時計にも通ずる高い審美性を実現しつつ、スマートウォッチというよりも“ファインウォッチ”にコネクティビティを持たせたモデルとして設計しています。アプリも新たに開発しており、従来どおり文字盤でのタッチ機能も使えつつ、シンプルなインターフェイスを実現しています」

 スマートウォッチの機能は数年で古びやすいものだが、コネクト機能を使わずとも時計として愛着がもてるものを目指したと、彼は胸を張る。

 ティソを率いてすでに3年半、そもそもスウォッチ グループの上層部から彼が任された使命とは何だったのだろうか。そのことについて尋ねると次のように説明してくれた。

 「上層部から言われたのは、ティソをモダナイズして欲しいということ、ただし革命は起こさないで欲しいということでした。そしてもうひとつは、自分が楽しんでくれと。仕事と捉えてしまうと、情熱が失われますから。だからこそ自分が楽しめるようなコラボレーションの企画を考えますし、率先してブランドのファンにもなれます。現時点での自己採点ですか? 楽しむことにかけては、100%達成できていますね(笑)。いずれ日本市場でティソを日本の国産メーカーと同じぐらいビッグなブランドにしたい。5年6年かけて、他国の市場と同様、ナンバーワンになりたい。野心的な目標だと思いませんか?」